自動車保険は当日加入できるのでしょうか?
自動車保険には車検証などの必要書類がそろっていれば、当日(即日)でも自動車保険に加入できます。
自動車保険には、従来からの代理店型と、ネットで見積もりから申し込みまでできる通販型がありますが、それぞれで少し事情は異なっています。
まず、代理店型の場合は、その代理店に契約締結の権限がありますので、直接代理店の担当者と契約手続きをすることで即日加入ができます。保険代理店で契約手続きが全て完了していれば、保険の効力は有効になり補償が開始されることになります。
一方、通販型の場合でも当日加入はできますが、保険の効力が発揮されるのは、「申込みした日の翌日の午前0時から」となります。
つまり、通販型の場合は「保険始期日(ほけんしきび)=補償が開始される日」を申し込み当日に設定できないため、申込み手続きが完了した時から翌日の午前0時までは補償を受けられない状態ですので注意が必要です。
たとえば、通販型の「おとなの自動車保険」でも当日加入が可能で、保険料をクレジットカード決済すれば「申込みをした日の翌日の午前0時」から補償が始まります。
その他、SBI損保でも、保険料のクレジットカード払の場合は、保険始期日の前日まで申込む事ができます。ただし、保険料をコンビニ払や銀行振込にするのなら、保険始期日の14日前までに申し込まなければいけません。
そうでなければ、希望した日に任意保険の補償が開始されないことになりますので、注意が必要です。
ということになりますので、通販型の任意保険の場合は、申し込みをした日の翌日でなければ補償が開始されませんので、実質的に「当日申し込みをして当日に補償を開始する」ということはできないことになります。
また、通販型の場合は、申し込みから保険料の入金までを自分で行わなければなりませんので、申し込みをして契約しただけで、保険料の支払いを後回しにしていると、いつまで経っても補償は開始されませんので、気をつけてください。
自動車保険の補償は、保険料が支払われてからのスタートとなりますので、契約まで完了したら早めに保険料の支払いを済ませると良いでしょう。
なお、他社から乗り換えて契約する場合は、満期日から6日以内であれば申込みが可能です。ただし、申込みが満期日当日以降の場合の補償開始は、通販型に限って言えば「申込みした日の翌日午前0時」からとなりますので、注意しましょう。
自動車保険の契約は余裕をもって
車を購入した場合、納車前に任意保険に加入しておくのが良いのですが、なかには、納車されてから保険に入る方もいます。
しかし、任意保険に加入するまでに大きな事故に遭えば、自賠責保険でしか損害賠償の手段はありませんので、納車日には任意保険の補償が始まっているようにするのが好ましい状態です。
近年の交通事故の損害賠償額を見ていると、高額な賠償請求をされる例も珍しくありませんので、もし、高額な賠償額を請求されれば、自賠責保険だけでは補償しきれなくなります。
ですので、納車前には任意保険が有効になっているよう、ある程度の余裕を持って手続きすると良いでしょう。
安い自動車保険を見つける方法
自動車保険の保険料は、保険会社によって異なりますから、一括比較をする事で安い自動車保険を見つける事ができます。
インズウェブの一括見積もりは、最大で20社の保険会社から見積もりを取り寄せる事ができ、利用者の平均で30,035円も保険料が安くなりました。
最短5分で入力が完了し、リアルタイムに各社の見積もりを確認できます。
一括見積もりのできる保険会社
見積もりができる保険会社「アクサダイレクト、イーデザイン損保、セコム損保、チューリッヒ、三井ダイレクト、そんぽ24、SBI損保、セゾン自動車火災、エース保険、ゼネラリ、あいおいニッセイ同和、朝日火災、共栄火災、損保ジャパン日本興亜、東京海上日動、日新火災、富士火災、三井住友海上、AIU保険」の20社
車を売る時は無料一括査定
車買取業者150社のなかから、住まいの地域や条件に合わせて最大10社に一括査定の依頼ができ、一番高い買取会社を選べます。
車買取業者による差定額の差は、平均で「13万7,757円」で、7割り以上の方が「5万円」以上の査定額の差を実感されています。中には、50万円以上も差が開いた方がいるくらい、バラツキがあるものです。
無料一括査定ができる会社は「ガリバー、カーセブン、アップル、カーチス、ラビット、ジャック 査定センター、ビッグモーター、ビッグモーター(ハナテン)、カーチェンジA1、愛車広場カーリンク」など
中古車を探すなら
なびくる+中古車お探しサービス
関連記事
- 単独事故を起こした時に同乗者のケガは補償される?
単独事故とは、運転を誤って電柱や門や塀に衝突した、ガードレールに突っ込んだ、または、事故の相手はいる
- 車を当て逃げされたら保険は使えるの?保険金はおりる?
車を駐車場や路肩に停めておいた時に、当て逃げされることがあります。 この場合のように、当て逃げ
- 車両保険に入っていない車同士の事故はどうなる?
車両保険に入っていない車同士の事故の場合は、双方が任意保険に入っている事を前提にすれば、それぞれの任
- 事故の種類で自動車保険の来年の等級は変わるの?
事故で自動車保険を使うと等級が下がりますが、どれくらい等級が下がるかは事故の種類によって違ってきます
- 対物賠償保険は無制限でかけた方が良い?
対物賠償保険は、基本的に無制限でかけておくと良いでしょう。 自動車保険は、慣例的に対人賠償保険
- 自動車保険を使うと翌年の保険料は高くなるの?
事故で自動車保険を使うと、翌年の保険料が高くなる場合があります。 これは、等級に関係してくるの
- PREV
- 自動車任意保険の見積もりはいつからできるのか?
- NEXT
- 自動車保険の見積もりに必要なものは?