車にキズを付けられた時に車両保険は使えるの?
自分の車に傷を付けられてしまった場合に、車両保険を使って修理する事はできるのでしょうか?
車にいたずらなどで付けられた傷は、車両保険で直す事ができます。
車両保険は、補償範囲の広い一般タイプ(一般車両型)と、補償範囲の狭いエコノミータイプ(車対車+A)などに分かれていますが、どちらのタイプの車両保険でも修理に使う事はできます。
ただし、車両保険を使うと等級が1等級ダウン(いたずらの場合)してしまいますので、軽微な傷の場合は車両保険を使わず、自腹で直した方が良い場合もあります。
以前は小さなキズの修理に自動車保険を使っても、「等級据え置き制度」が適用され等級は下がりませんでしたが、保険制度が改正され、現在では、このようなケースで保険を使った場合でも「1等級ダウン事故」扱いとなり、等級は下がってしまいます。
まず、車両保険の種類について、おさらいしておきます。
車両保険のタイプ
車両保険には、大きく分けると「一般車両」と「エコノミー」の2種類があります。この種類により以下の通り補償される範囲が異なります。
項目 | 一般車両 | エコノミー (車対車+A) |
---|---|---|
他の自動車との衝突・接触 | ○ | ○ |
飛来物・落下物との衝突 | ○ | ○ |
火災・爆発 | ○ | ○ |
盗難 | ○ | ○ |
台風・竜巻・洪水・高潮 | ○ | ○ |
落書・いたずら | ○ | ○ |
あて逃げ(相手不明) | ○ | × |
転覆・墜落 | ○ | × |
塀や電柱等との衝突・接触 | ○ | × |
自転車との衝突・接触 | ○ | × |
今回のケースのように、車が「いたずら」などでキズを付けられた場合、上記のどちらのタイプの車両保険でも修理する事はできるようになっています。
ただし、冒頭でもお話しした通り、キズが軽微なものであっても、車両保険を使うことで等級が1等級下がり、翌年の保険料が上がってしまうことになりますので、車両保険を使わない方が良い場合もあります。
車両保険を使うかどうかの判断に迷ったら、いま加入している保険会社に保険を使う事によって翌年の保険料がいくらになるか試算してもらい、その額と現在の保険料との差額が、修理代と比べ高いか安いかで判断すると良いでしょう。
なお、車両保険のタイプには、車同士の事故で損害を受けた自分の車を修理する場合にだけ使える、「車対車」型もありますが、このタイプの場合は、いたずらなどでキズを付けられても補償は受けられません。
同義語:ノンフリート等級
安い自動車保険を見つける方法
自動車保険の保険料は、保険会社によって異なりますから、一括比較をする事で安い自動車保険を見つける事ができます。
インズウェブの一括見積もりは、最大で20社の保険会社から見積もりを取り寄せる事ができ、利用者の平均で30,035円も保険料が安くなりました。
最短5分で入力が完了し、リアルタイムに各社の見積もりを確認できます。
一括見積もりのできる保険会社
見積もりができる保険会社「アクサダイレクト、イーデザイン損保、セコム損保、チューリッヒ、三井ダイレクト、そんぽ24、SBI損保、セゾン自動車火災、エース保険、ゼネラリ、あいおいニッセイ同和、朝日火災、共栄火災、損保ジャパン日本興亜、東京海上日動、日新火災、富士火災、三井住友海上、AIU保険」の20社
車を売る時は無料一括査定
車買取業者150社のなかから、住まいの地域や条件に合わせて最大10社に一括査定の依頼ができ、一番高い買取会社を選べます。
車買取業者による差定額の差は、平均で「13万7,757円」で、7割り以上の方が「5万円」以上の査定額の差を実感されています。中には、50万円以上も差が開いた方がいるくらい、バラツキがあるものです。
無料一括査定ができる会社は「ガリバー、カーセブン、アップル、カーチス、ラビット、ジャック 査定センター、ビッグモーター、ビッグモーター(ハナテン)、カーチェンジA1、愛車広場カーリンク」など
中古車を探すなら
なびくる+中古車お探しサービス
関連記事
- 保険会社によって任意保険の保険料が違うのはなぜ?
保険会社は、いろいろなリスク(事故を起こすかも知れないリスク)を判断して保険料を決めていますが、この
- 自動車保険でバイクの事故も補償されるの?
自動車保険(任意保険)に入っていれば、バイクでの事故も補償されるのでしょうか? この場合は、乗
- 自動車保険会社を乗り換えたらいままでの等級割引はどうなるのか?
自動車保険の等級は、保険会社を乗り換えた場合でも継続されますので、等級による割引や割増もそのまま引き
- 大雨や洪水で車が水没した時でも車両保険が使える?
車両保険に加入していれば、大雨や洪水などで車が水没した場合でも、保険金が支払われます。 近年、
- 自動車保険を使うと翌年の保険料は高くなるの?
事故で自動車保険を使うと、翌年の保険料が高くなる場合があります。 これは、等級に関係してくるの
- 保険期間の途中でゴールド免許からブルー免許になった場合の割引は
保険期間の途中に、ゴールド免許からブルー免許に変わった場合でも、自動車保険のゴールド免許割引は継続さ