同乗者(被害者)の賠償金が好意同乗で減額される場合
車に一緒に乗っている同乗者も、事故に遭ってしまえば被害者となります。被害に遭えば、当然ですが損害賠償を受ける事ができます。
しかし、同乗していた被害者に落ち度がある場合には、全損害が減額されてしまう場合や、慰謝料のみ減額される場合があります。これを「好意同乗」の減額と言います。
好意同乗という言葉は、聞きなれない言葉ですから、初めて聞いたという人もいるでしょう。意味は、運転者の好意によって、または無償で他人を車に同乗させる事を言います。無償同乗と表現されることもあります。
よく普段から行われている行為ですが、好意同乗していただけでは、減額事由には該当しません。同乗者が事故を起こす状況を作り出した場合や、事故を起こす可能性が高いと知りながら同乗した場合は、被害者である同乗者の損害賠償額が減額される事があります。
好意同乗で同乗者の賠償金が減額される場合
同乗者にも落ち度がある場合は、賠償金は減額されます。
- 飲酒運転と知りながら同乗していた場合の事故
- 無免許運転と知りながら同乗していた場合の事故
- 盗難車であることを知りながら同乗していた場合の事故
- ハコ乗りしていた事が事故の原因となった場合
これらの事故の場合には、同乗者(被害者)の賠償金が減額される事になります。減額幅は、同乗者が事故に関わった状況や関与率などで決まりますが、場合によっては全損害が減額される事があります。
なお、飲酒運転については、道路交通法の改正により飲酒運転に対する罰則が強化され、かつ飲酒運転の車に同乗する事も禁止されています。
これに違反した場合の罰則は以下の通りとなります。
運転者が酒酔い運転の場合 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 |
---|---|
運転者が酒気帯び運転の場合 | 2年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
このように運転者が飲酒していると知りながら、同乗していた場合は道路交通法違反となり、とうぜん事故の賠償金も減額されます。
慰謝料についてのみ減額された場合
- 友人を自宅まで送る時に、友人の門限を守るためにスピード上げた場合の事故
- 強い雨の中を、同乗者に懇願されて乗せた場合に起こした事故
このような場合は、同乗者(被害者)に落ち度があるとまでは言えませんが、判例では事故を作り出す原因になったとして慰謝料のみ減額されています。
スポンサー »
安い自動車保険を見つける方法
自動車保険の保険料は、保険会社によって異なりますから、一括比較をする事で安い自動車保険を見つける事ができます。
インズウェブの一括見積もりは、最大で20社の保険会社から見積もりを取り寄せる事ができ、利用者の平均で30,035円も保険料が安くなりました。
最短5分で入力が完了し、リアルタイムに各社の見積もりを確認できます。
一括見積もりのできる保険会社
見積もりができる保険会社「アクサダイレクト、イーデザイン損保、セコム損保、チューリッヒ、三井ダイレクト、そんぽ24、SBI損保、セゾン自動車火災、エース保険、ゼネラリ、あいおいニッセイ同和、朝日火災、共栄火災、損保ジャパン日本興亜、東京海上日動、日新火災、富士火災、三井住友海上、AIU保険」の20社
車を売る時は無料一括査定
車買取業者150社のなかから、住まいの地域や条件に合わせて最大10社に一括査定の依頼ができ、一番高い買取会社を選べます。
車買取業者による差定額の差は、平均で「13万7,757円」で、7割り以上の方が「5万円」以上の査定額の差を実感されています。中には、50万円以上も差が開いた方がいるくらい、バラツキがあるものです。
無料一括査定ができる会社は「ガリバー、カーセブン、アップル、カーチス、ラビット、ジャック 査定センター、ビッグモーター、ビッグモーター(ハナテン)、カーチェンジA1、愛車広場カーリンク」など
中古車を探すなら
なびくる+中古車お探しサービス
関連記事
- 賃金センサスを基に計算する:無職・専業主婦・未就労者
死亡による逸失利益を算出する際に、無職の人や専業主婦などの未就労者は賃金センサスの平均賃金を基礎に
- 通院交通費にタクシーは認められるの
事故の被害者が、入院や退院または通院するのに必要な交通費の請求は認められていますが、請求できる交通
- 物損事故では自賠責保険は使えない
事故で車が壊れたり、建物や道路標識、ガードレールなどが壊れただけのような事故を物損事故と言いますが
- 就労可能年数とライプニッツ係数
事故に遭ったことによって後遺障害になった時や、事故によって死亡した場合では、慰謝料や逸失利益を損害
- 任意保険の休業補償
自賠責保険では、ケガなどの傷害を負った被害者一人に対して、120万円までしか保険金は支払われません
- 自動車事故の後遺障害とは
後遺障害とは、交通事故によるケガによって体に障害が残った状態の事を言います。事故で後遺障害が残った
- PREV
- 交通事故の損益相殺の対象になるもの・ならないもの
- NEXT
- 交通事故で労災保険が使える